熱帯魚の一覧

有茎水草の茎からヒゲ根(気根)が生えてくる原因と対策

有茎水草の茎からヒゲ根(気根)が生えてくる原因と対策

良く見たら茎のある水草からヒゲのような根が生えてきた。ハイグロフィラなどの有茎植物からヒゲ根が出る原因と対処方法を紹介します。

海水魚メンテナンス最大の難関、水槽の底砂利の掃除と交換の方法

海水魚メンテナンス最大の難関、水槽の底砂利の掃除と交換の方法

海水魚のメンテナンスと言えば水替えと底砂の汚泥掃除、あまりにも汚れていれば珊瑚などの底砂の交換をする必要が出てきます。が、中にいる魚や無脊椎動物に影響が出ないか心配・・・という方におすすめの生体に対するダメージを最小限にする底砂の掃除や交換の方法を紹介します。

明らかに水質悪化!水槽の飼育水が白く濁る原因と改善方法

明らかに水質悪化!水槽の飼育水が白く濁る原因と改善方法

いつもは透明で輝く位透き通っている熱帯魚や金魚の飼育水槽の水が急に白く濁ってしまうのは何故?いろいろある原因と対処方法を解説

ミドリフグなのに真っ黒に!汽水フグの体色変化(黒化)の原因と対策

ミドリフグなのに真っ黒に!汽水フグの体色変化(黒化)の原因と対策

今やUFOキャッチャーや瓶でも販売されているミドリフグ。仕草がかわいいので気軽に飼い始めたもののだんだん体の色が黒くなってくる・・・ミドリフグをはじめとする汽水フグの体が黒くなってしまう原因と対処方法を紹介します。

大型魚の幼魚に与えるエサについて

大型魚の幼魚に与えるエサについて

育てる楽しみを存分に味わえる大型熱帯魚の幼魚。上手に育てるためには魚それぞれに合ったエサを与えることが重要です。生エサや冷凍エサ、人工飼料などの使い方、生エサから人工エサへスムーズに切り替える方法を紹介します。

水草の葉に生える毛のような苔(糸状藻)の対策・駆除方法

水草の葉に生える毛のような苔(糸状藻)の対策・駆除方法

熱帯魚や金魚を飼育している上で一番の問題は何といってもコケ対策。中でも糸状藻と呼ばれる水草の葉などから生えてくる長いコケは大変厄介者で、一旦生えてしまうとなかなか退治が難しい種類です。それでも何とか糸状藻を太地したい!!糸状藻が生えたときの対処と発生原因について紹介します。

白点病治療に適した魚病薬の選び方

白点病治療に適した魚病薬の選び方

水槽で熱帯魚や金魚がかかる病気の代表的なものと言えば白点病。メチレンブルーやマラカイトなど白点病に効果のある魚病薬がいろいろ販売されている中で、どれを使うと一番効果的なのか、また、魚病薬を使って治療する場合に注意することなどを解説します。

海水魚の水槽を上手く立ち上げる方法

海水魚の水槽を上手く立ち上げる方法

環境づくりが一番のキモとなる海水魚の飼育。何を使ってどうやって水槽を立ち上げたらいいのか、バクテリア付のろ過材やコンディショナーの効果は?ライブロックは入れた方がいい?など、新規に海水魚の水槽をできるだけ早く立ち上げる方法と注意点について説明します。

藍藻の生えてしまった水槽をリセットする方法

藍藻の生えてしまった水槽をリセットする方法

水槽をリセットする事にしました。ガラス面や石にコケが酷く、ソイルにも藍藻が酷く繁殖していていくら藍藻を取り除いてもすぐに出てくるのでリセットする事にしました。リセットは初めてで手順がよくわからないんですが
1使う水草、生体を別容器に隔離する 2飼育水は出来るだけ確保しておく3フィルターなどを全て外す4ソイルを取り除く5水槽の掃除6新しいソイルを入れる7飼育水を注入する8レイアウトを決め、生体投入こんな手順で大丈夫ですかね?・・・藍藻を甘く見るとすぐに大量発生します。できれば今ある水草は使わない方がいいかも知れません。

大磯砂でも水草は育つか?やっぱりソイルがいいのか?

大磯砂でも水草は育つか?やっぱりソイルがいいのか?

水草の育成に最適と言われているソイル系の砂利。もともとの材質は細かい土を固めたものなので、いくら水草によくても長期間水槽で使用するには定期的な交換が必要です。そもそも水草を育てるのにソイルが必要なのか、大磯など天然石の砂利では育たないのか?にお答えします。

水草を上手にレイアウトするコツ

水草を上手にレイアウトするコツ

水草水槽を作るきっかけになるのは図鑑や雑誌に載っている「きれい」な水槽ですね。どうやったら写真のようにきれいな水槽を作ることができるのか。ちょっとコツをつかめばプロ並みの仕上がりができる水草レイアウトの方法と水草水槽を長期管理する方法などを紹介します。

アピストやペルビカなどのシクリッドがかかりやすい病気の判断と治療

アピストやペルビカなどのシクリッドがかかりやすい病気の判断と治療

シクリッドの病気と言えば・・・という感じでエロモナスを疑ってしまいますが、呼吸の状態と食欲不振(多分食べても吐き出すのでは?)から考えるとカラムナリスによる「エラ病」なのではないかと想像します。エラが膨らんで「ボクボク」呼吸するところはエロモナスにかかったときとよく似ているのですが、グリーンFゴールドであまり効果的でないとなると違う症状を疑うのが妥当かと思います。

水替えの度に市販のバクテリア剤の追加は必要か?

水替えの度に市販のバクテリア剤の追加は必要か?

いろいろと市販されているろ過細菌が入った水質調整剤。これを水替えの時に入れると水質が安定すると説明書きがあるのだが本当に効果的か?飼育経験から見た追加バクテリアの必要性について説明します。

購入した鉛巻水草を水槽に入れる前にやっておきたいこと

購入した鉛巻水草を水槽に入れる前にやっておきたいこと

よくショップやホームセンターなどで販売されている鉛巻水草。この鉛は「水草にいいから」ついているものではないのです。購入した水草の正しい処理方法を紹介します。

水槽にいるバクテリアは減っていくのか??追加バクテリア剤の正しい使い方

水槽にいるバクテリアは減っていくのか??追加バクテリア剤の正しい使い方

水槽に繁殖するはずのバクテリアがだんだん減っていくから追加バクテリアを・・・は間違い。バクテリアの性質を理解して元気に魚を飼育しましょう