金魚・熱帯魚・水草・海水魚など基本的な水槽飼育の方法、管理のコツ、裏技などをご紹介
どこか恐竜のような顔や仕草が可愛いポリプテルス。ポリプと他の大型魚を混泳させる際の熱帯魚選びと注意点を紹介
川遊びの際や近所の川を散歩した際などに拾った天然の石や岩を家の水槽へレイアウトのパーツとして使うことはできるか?水質に与える影響や雑菌を持ち込まないための安全な消毒方法などを紹介します。
年末年始、お盆などで長期旅行や帰省するときのエサはどうしてますか?市販の留守番フード放り込んでいく?自動エサやり器にまかせる?知り合いにお願いする?今回は留守中のエサやりや出掛けるときのチェックポイントなどを紹介したいと思います。
プレコはなぜベアタンクが多いのでしょうか?砂は敷くか敷かないかと言われれば敷かない方がよいですか?思い当たる理由は3つですね
大き目の熱帯魚ショップやホームセンターなどの観賞魚販売コーナーなどはこの方式が多いです
水槽で病気になった魚を薬で治療する場合に気を付けることは活性炭などの吸着系ろ過材を取り除くこと。でも見落としがちなのが・・・ゼオライトなどの毒素を吸着する効果のある底砂です。薬の効果を最大限に引き出して病気の魚を救う、治療方法と治療の注意点を紹介します。
卵は産むけど孵らない、孵るけど稚魚が育たないなどディスカスを上手に繁殖させるための方法
大型魚に小赤やメダカ、コオロギなどの生エサを与え続けるのは経済的にダメージが大きいですね。大型魚のエサを生エサから安くて長持する人工飼料へスムーズに変更していく方法を紹介します。
水槽で水草を飼育する際に欠かせない蛍光灯などの光。水草に最適な光の選び方とコケを出来るだけ発生させずに水草を育成するための光の照射時間など「水槽の光」に関する知識と情報を紹介します。
グッピー、プラティ、モーリーなど小さい子供が産まれて繁殖する卵胎生メダカの仲間。繁殖を最大限に楽しめる産卵箱による隔離飼育の際の率直な疑問、産卵箱などで産まれ育った稚魚を親といつ同居させるのか?他の熱帯魚と一緒にして大丈夫か?などの疑問を解決します。
コケを食べることで有名なプレコの仲間。熱帯魚の飼育では切っても切れない水槽周りに付く苔を効果的に取る方法と、コケの中でも一番固くて取りにくい「緑の硬い粒ゴケ」を簡単に落とす方法を紹介します。
引っ越し、移動、水槽の交換など、魚や水草を移動する機会はいろいろあると思います。水槽の環境を移動する際、なるべく生き物にダメージを与えたくない。移動の影響を最小限にする水槽環境の移行方法を紹介します。
グッピーやネオンテトラに代表される熱帯魚の飼育で一番大変なのが透明で元気な状態を維持するためのメンテナンス方法や、底砂の汚れによる水質悪化を防ぐ底砂の掃除方法を紹介します。
水中でも空中でも呼吸ができる特殊な魚、「ベタ」をグラスや瓶で上手に飼育するコツ
窓際に置いてある水槽の水が緑色になってしまう「アオコ」の発生。魚には害はないものの観賞用としてはない方がいい「アオコ」の発生原因となるべく発生させずに飼育する方法、アオコを取る方法を紹介します。