水槽の一覧

水槽に使う器具の漏電やトラッキングによる火災を予防する方法いろいろ

水槽に使う器具の漏電やトラッキングによる火災を予防する方法いろいろ

  • 飼育器具

水槽といえば「水」と「電気」という危険因子同士が常に近くにある環境であるといえます。特に冬場は締め切りがちになり、室内の空気がこもるので埃と水が混ざって電気の通り道となり、トラッキングが原因で火災が発生することも考えられます。きちんと対策をして不意の火災をおこさないようにしましょう

コケが生えてしまった水槽の砂利や飾りを再生する方法

コケが生えてしまった水槽の砂利や飾りを再生する方法

  • 水の知識

いったんコケが生えてしまうとなかなかきれいに保つことができない水槽。思い切って水槽をリセットしてリフレッシュしようと思ったときに疑問なのが、水槽に入っていた砂利や飾りは再利用しない方がいいのか?ということ。できるだけコケを残さず退治して砂利や飾りを再利用する方法を紹介します。

固い緑の粒苔を簡単に取る方法 プレコなどに頼るか、自力で取るか

固い緑の粒苔を簡単に取る方法 プレコなどに頼るか、自力で取るか

  • 熱帯魚

コケを食べることで有名なプレコの仲間。熱帯魚の飼育では切っても切れない水槽周りに付く苔を効果的に取る方法と、コケの中でも一番固くて取りにくい「緑の硬い粒ゴケ」を簡単に落とす方法を紹介します。

失敗しない!水槽に使うヒーターのベストな選択方法

失敗しない!水槽に使うヒーターのベストな選択方法

  • 飼育器具

水槽の温度を上げて適温に保つ水槽用ヒーター。水槽の水量に応じたヒーターの大きさや、故障した場合にも安心な機器の選択、ヒーターが故障して水温が下がるなどのトラブルになったときの対処方法など水槽のヒーター・保温関連について紹介します。

窓際に置いた水槽の水を緑色にしてしまうコケ(アオコ)の発生原因と対策

窓際に置いた水槽の水を緑色にしてしまうコケ(アオコ)の発生原因と対策

  • 熱帯魚

窓際に置いてある水槽の水が緑色になってしまう「アオコ」の発生。魚には害はないものの観賞用としてはない方がいい「アオコ」の発生原因となるべく発生させずに飼育する方法、アオコを取る方法を紹介します。

必ずやっておきたい!組み立て式水槽台の店頭展示品(現品)を購入したときは

必ずやっておきたい!組み立て式水槽台の店頭展示品(現品)を購入したときは

  • 飼育器具

組立の手間が省けて便利に見える水槽台の展示品。特に木製のものは接着されていないことが多いって知ってますか?ほとんどのショップでは最終的に分解できるよう接着せず、ネジのみで作られていることが多いのです。これをそのまま使う危険性について解説します。

水替えの際、ろ過フィルターは止めた方がいいのか??

水替えの際、ろ過フィルターは止めた方がいいのか??

  • 熱帯魚
  • 金魚

基本的にフィルターは止めませんね。上部でもオーバーフローでも、外部でも吸水部分よりも水位が下がるようなことがなければ止まりませんからね。

水槽へペットショップにない園芸用の赤玉土をより安全に使う方法

水槽へペットショップにない園芸用の赤玉土をより安全に使う方法

  • 熱帯魚

金魚や熱帯魚を飼育している水槽に園芸用の土である赤玉土を使っても大丈夫か?水草や熱帯魚に最適な素材の選択方法と、魚がいる水槽に入れても影響の少ない使用方法を紹介します。

水槽に茶色や緑色のコケが生える原因と対策

水槽に茶色や緑色のコケが生える原因と対策

  • 熱帯魚

水槽での生き物飼育で切っても切れない「コケ」の問題。逆を言えば、コケの生えないような水槽は生き物が住める環境ではないともいえるのですが、鑑賞目的としてはできればコケが無いほうが良いですね。水槽に茶色や緑色のコケが生える原因と生えにくくする対策について紹介します。

海水魚メンテナンス最大の難関、水槽の底砂利の掃除と交換の方法

海水魚メンテナンス最大の難関、水槽の底砂利の掃除と交換の方法

  • 熱帯魚

海水魚のメンテナンスと言えば水替えと底砂の汚泥掃除、あまりにも汚れていれば珊瑚などの底砂の交換をする必要が出てきます。が、中にいる魚や無脊椎動物に影響が出ないか心配・・・という方におすすめの生体に対するダメージを最小限にする底砂の掃除や交換の方法を紹介します。

明らかに水質悪化!水槽の飼育水が白く濁る原因と改善方法

明らかに水質悪化!水槽の飼育水が白く濁る原因と改善方法

  • 熱帯魚

いつもは透明で輝く位透き通っている熱帯魚や金魚の飼育水槽の水が急に白く濁ってしまうのは何故?いろいろある原因と対処方法を解説

オーバーフロー水槽を作る楽しみ ポンプは?設備は?

オーバーフロー水槽を作る楽しみ ポンプは?設備は?

  • 飼育器具

海水魚飼育や大型魚飼育に向いている究極の水槽設備であるオーバーフロー水槽。水量が多い、フィルターのろ過材容量が多い、余計なパイプ類がなく飼育水槽内がスッキリする、殺菌灯やクーラーなどの器具を配管の途中に付けることができるなどメリットの多いオーバーフローろ過システムについて解説します。

藍藻の生えてしまった水槽をリセットする方法

藍藻の生えてしまった水槽をリセットする方法

  • 熱帯魚

水槽をリセットする事にしました。ガラス面や石にコケが酷く、ソイルにも藍藻が酷く繁殖していていくら藍藻を取り除いてもすぐに出てくるのでリセットする事にしました。リセットは初めてで手順がよくわからないんですが
1使う水草、生体を別容器に隔離する 2飼育水は出来るだけ確保しておく3フィルターなどを全て外す4ソイルを取り除く5水槽の掃除6新しいソイルを入れる7飼育水を注入する8レイアウトを決め、生体投入こんな手順で大丈夫ですかね?・・・藍藻を甘く見るとすぐに大量発生します。できれば今ある水草は使わない方がいいかも知れません。

大磯砂でも水草は育つか?やっぱりソイルがいいのか?

大磯砂でも水草は育つか?やっぱりソイルがいいのか?

  • 熱帯魚

水草の育成に最適と言われているソイル系の砂利。もともとの材質は細かい土を固めたものなので、いくら水草によくても長期間水槽で使用するには定期的な交換が必要です。そもそも水草を育てるのにソイルが必要なのか、大磯など天然石の砂利では育たないのか?にお答えします。

大型の上部フィルターに使うポンプの選び方

大型の上部フィルターに使うポンプの選び方

  • 飼育器具

海水魚飼育や大型魚飼育で使われることの多い大型の上部フィルター。水槽サイズと水量に合わせた揚水ポンプの種類と大きさについて解説します。また、大型魚に使う際の注意点についても紹介します。