2月半ば過ぎに家族が新型コロナと診断され、後を追うように多分私もなったのだろう。
だろうって..と言われるかも知れないが、高原検査で新型コロナ陽性と判定されても出る薬は解熱剤と咳止めだけで、普通の感冒と変わらないような処方なのだから、わざわざ検査を受けに行く必要もないので、自身は病院へは行っていない。
今回の異常は発熱からスタート、これは以前の日記に書いた通り。
この数日前から気管に痰が詰まるような苦しめの咳が特に夜中続いていた、恐らくこの段階で感染していたのだろう。
そして今日で発熱からちょうど一週間。毒性が低くなり5類に移行したとはいえ、当時ワイドショーなどでやっていた症状が次々に現れる。
熱が下がってから最初に起こったのは嗅覚の異常。なんだか煙のような、風邪で咳がひどくなった時のあの味のようなにおいだけがしていて、料理はもちろん、コーヒーの香りも、衣服や柔軟剤の臭いなどもほとんどしないようになった。これは一週間経った今でも続いている。
続いて起きたのが全身の倦怠感。体だけでなく、頭もボーっとしている感じ。やる気がおきないというよりは、やる気すら湧いてこない感じ。
そしてその後始まったのが味覚の異常。嗅覚がなくなった時に多少味覚への影響はあったものの、2日ほど前からは全く味がしなくなった。
食事の用意をしていても、匂いも味もないからいったい何を作っているのやらという感じだし、どうせ味がないんだから何食べても一緒だし、なんなら食欲すらわかない状態。
日を追うごとに少しずつではあるが改善傾向にあるものの、本当に何も食べる気がしない。ただ倦怠感と合わせ技になっているのか本当に体がだるくて、余計に食べる気が起きない。
発熱以来結構体重も落ちていつも履いているズボンがこんなにゆるかったっけ?という状態になってしまったので、このままではいかん!と今日は正常時でもあまり味のないシリアル(コーンフレーク)と牛乳を買ってきて、夕方から少しずつ何度かに分けて食べるようにした。
味覚の異常は長い人では1か月近く続くらしいからちょっと不安だが、正常に戻る日を願う。