いろんな葛藤
- 公開日:2016年4月22日
カテゴリー:地域猫日記

あんずの体調がすぐれないので里親募集についての案内はひとまず表示しないようにしました。
昨日から体調を崩していて、経口で補水はしていますがだんだん脱水が進行しています。
今日午前中に獣医さんのところへ行く予定はしていますが・・・
いろんな葛藤があります。
現状あんずは保護したときのまま後ろ足が動かない状態です。とはいえ多少の曲げ伸ばしは反射ではなくしているようですが、歩行できるのか?と言われると獣医さんの判断と同様何とも言えません。
排尿に関しては100%介助しています。抱き上げたときなどにお腹が圧迫されると自然に漏れ出てくる感じで、お腹をさすって半ば強制的にさせています。
今日はずっと一緒にいて、私が眠っている間にもしも・・・となることが怖くて様子を見ています。定期的に排尿と補水を繰り返してはいますが嫌がるのを無理にという状況で少し心が折れかかってます。
・・・もしもこれで回復しても後ろ足は治るのか
・・・一生このまま排泄介助になってもあんずは幸せなのか
・・・猫に産まれて歩いたり飛び跳ねたりできないのはあんずにとって幸せなのか
・・・あんずを一生面倒見ていけるのか
・・・それならこのまま看取ってやるのがいいのでは?
・・・でも時々「ニャー」と小さな声で鳴きながら一生懸命生きようとしているのに・・・
いろいろ考えさせられます。むしろ保護しなかったら、見つけなかったら、出会わなかったら・・・なんてことも考えてしまいます。
そして、今いるトラやクロ、愛想なし、ヤンヤン、茶、牛ちゃんなどの猫ちゃんたちと今後関わることはどうか?なんてことも考えます。
分かっているつもりではいましたが、命の重さ、動物とのかかわり方など改めていろいろと勉強させてもらってます。
・・・排尿させたり、補水したりとあんずが嫌がるのは仕方ないことですが、
「やだ、やめて~」と身をよじるあんず
「でもやらないとだめなんだよ」と半ば心を鬼にしてやるしかない私
それでも「生きたいよ~~」と眠りながらときどき「ニャー」と鳴くあんず
・・・正直ちょっとしんどいですね。