新型コロナウイルス対策の関係で、相棒が入院している病院では、面会時間は15分程度に限られている。
しかも時間帯も昼間の2時間の間にと結構タイトだし、特に着替えも頻繁にするわけではないので、毎日行く必要はない。
「そう毎日来なくてもいいよ」と言ってくれる言葉とは裏腹に、たとえ短い時間でも会えることを楽しみにしている(と私は感じている)。
逆に私はたった15分ではなく、15分もあると思って、今日もまた会いに行ってきた(もちろん昨日置いてくることもできた手術後の腹帯とおむつをわざわざ今日持って)。
本当に貴重な15分。明後日には手術なので、その後でもいいのでは?と言われそうだが、手術は100%成功するという確約はないし、逆に術後は感染症などにも警戒が必要だから、できれば、手術前に頻繁に会っておきたい..。
そして今日は、これまで関わってきた地域猫たち全員の写真を、家にあるものと、ないものはコンビニでプリントして持って行った。結構な大応援団だ!!
実際手術で頑張るのは、医師とロボットになることには違いないが、手術前にきちんと体調を整えることも大事、そして何より、希望!!これが大事だと思うので、明日も必ず会いに行こうと思う。
今日はその後、相棒のパソコンのメモリが少なく、動作がおっそい!と常々言っていたので、追加メモリを買ってきた。
そのパソコンは、ほぼ完全分解しないと追加できないようになっていて、これが成功すれば手術もきっとうまくいく!と願掛けをするつもりだったが、逆の結果に終わったら..が怖いので、今日明日の作業はしないことにして、無事成功を祝して追加作業をすることにした(結構小心者..)。
何より26日、無事に過ぎることを祈る祈る祈る祈る...。
相棒が入院した22日から、私も何だかおなかの調子が悪く、場所から虫垂炎?とも思ったが、かれこれ2日間経過しても変わりなく、激痛となることもなく、特に痛んだり治ったりすることもないので、多分元々右の股関節を痛めがちだったところに、このところの動きや精神的なものが関係してるのではないかと思う。
まあとはいえ、26日は立ち合いが必要だから、明日は会いに行く以外はゆっくりして、備えたいと思う。