これって俗にいう『異物混入』??

公開日:2018(平成30)年10月1日/最終更新日:

これって俗にいう『異物混入』??



スプーンだとある程度ペースト状のエサは食べてくれる茶くん。それでも左の下に口内炎があるのか、しばらく食べると気になるみたいで手をペロペロ・・・1回の食事量には到底及ばないけど、でもまあ何か口にしてくれれば・・・と安堵してます。

茶くんにスプーンでペーストを食べさせている間ずっと横に座ってみているモモ。

心配なのか?「あいつだけ手厚い看護されやがって」と思っているのかは別として、茶くんが食べなかった黒缶のパウチ(左の写真の物・写真はメーカーホームページより)を与えました。しばらく様子を見ていて食べ終わったかな?と思った瞬間ペロっと何かがお皿の外に・・・。それをモモは匂いを嗅ぐだけで食べず。遠くから見ていてよく分からなかったので「この野郎皿から出たやつは喰えんってか??何という・・・」と仕方なしに片づけようとしたら何か変??

でよーーーく見ると
黒缶パウチ かつお節入りまぐろとかつお黒缶パウチ かつお節入りまぐろとかつお

明らかに何かエサではない物体が・・・どうやらプラスチックっぽい、ビニールっぽいかけらでした。

このパウチは開けてそのままではなく茶くんが食べなかったからくるくるっと丸めて保存していたものなので、最初から入っていたのか、それとも途中どこかで入ったのかは不明ですが、同じようなものが近くにないこと、食器もこの中から取り出したときのスプーンも洗ったばかりですからそこで入るとも考えにくいし・・・。

まあ確信が持てるわけではないので別にメーカーになんとか・・・という気はありませんけど、たまたまなのか?危険を察知してなのか?モモが食べずにいてくれてよかったと思いました。

モモはよくとげとげの物を食べた後『ウォーーーン』と大声で鳴いて毛玉を吐くのですが、それと同じ鳴き声で泣き出したので何かを吐く?ひょっとしたら別の欠片があってそれは飲んじゃった??と心配しましたが、どうやらその遠吠え?はトイレの前後のものだったようです(時折トイレの前や後にも鳴くので)。

今はトイレが終わって私の横で寝てるモモ。落ち着いてるようなので心配ないとは思いますが、これが異物混入だったら・・もしも飲んでしまってたら・・・出てくれるといいなぁ。

※本当にこのパウチに最初から入っていたかは不明なので単なる心配日記として読んでくださいね(サイトの性質上SNSでのシェアボタンが表示されてしまいますが、この記事は拡散しないようお願いします)


茶 猫
なりふり構わず・・・So Wild!!