茶くん食べず・・・

茶くん食べず・・・

このページの最終更新日は2018年9月23日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。

厳しいのかなぁ・・・先日まで昼夜問わず「へい!いらっしゃい!!」方式で食べるようになりつつあった茶くん。

今日(正確には昨日)はなんだかご機嫌ななめなのか?偏食なのか??はたまた調子が悪いのか??口内炎のせいなのか??食べてくれません。

時折近寄ってきてなでなでをおねだりするので体調そのものが悪いというのは考えづらいのだけど、飲水量もいつもと比べて少な目だし、食が細ってるのは心配・・・。

ということで念のため補液をしました。まだ元気な状態?だから暴れることも予想したけどおとなしくしてました。それを見ると調子悪いのかなぁ??

全くわかりません。

平均的な寿命から考えて、人間の5倍の速度で人生を駆け抜けていくわけですから、少しは食べてるものの、このままもう1日食べなかったら10日食べてないことになる計算。これは厳しい・・・。

とにかく偏食というのがやっかいで、判断にとっても迷います。嗜好性の高いウェットフードを与えると食べるだろうと想像できるものの、そうすると毎度のパターンで口内炎悪化も予想できちゃうし・・・いったいどうしたらいいの??状態です。

それから補液はやっぱり嫌なのか、調子が悪くなって補液すると「この人は嫌なことする人」になってしまい、引きこもってしまう始末。

もともと小さい頃からうちにいた仔ではないので、モモみたいにいつも一緒にいるわけでもないから余計に様子が分からない・・・困った。

どうしてあげるのが一番なのかなあ・・・こちらの生活リズムもめちゃくちゃになりつつあり疲労気味、判断がおかしくならないようにせねば!!

アバター画像

作者:

白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。

年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球