お部屋をダウンサイジングしてみた

お部屋をダウンサイジングしてみた

このページの最終更新日は2016年12月19日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。

我が家は3DKの集合住宅。普段はDKと居間(リビング?)の間の扉をなくして広々2LDKのようにして使っていました。

夜一人でいることが多いし、最近はすっかり昼夜反転してしまったのでこの状況だと夜とっても寒い。かといって一人でいるのに暖房ガンガンというのは全くエコではないので、扉を戻して部屋を仕切りました。

最初はモモ君も環境が変わって暴れ回っていましたが、いつも寝ている平社員の椅子??の横が扉になったことで落ち着いたようでよく眠っています。

ダウンサイジングの結果、「お、結構あったかい!!」というのが率直な感想。

座っている場所も、家具の位置も全く変わらないのに間仕切りがあるだけでちょっと狭い感じはしますね。でも、いつもだったら夜中寒くて超重ね着状態なのに、今日は外が2~3日前までと比べて暖かいこともあり全然寒さを感じずに過ごすことが出来てます。

夜中テレビを付けていると「隣がうるさいかなぁ・・・」と気になっていましたが、音量を小さくしても大丈夫になったのでこれで万全!!

春が来たらまた2LDKに戻すつもりです。

今東北の地震によって原子力発電所がメルトダウンした問題で、避難地域になっていたところに残された動物たちについてのドキュメント番組がやってます。

野生化したイノシシや豚、サルたちもいる中、野良化した猫たちの保護を行っている人のドキュメントもやっています。

避難指示が解除されて人は戻って来たようですが、人は残していったペットたちのことどう思っているのかなぁなんて考えてしまいますね。

食べるものがない、人もいない・・・で野性化した動物に対して、人が戻って来たから早速電気柵で排除??どうなんでしょうね。

動物たちも被ばくはしていると思うのでその影響も心配です。猫ちゃんたち大丈夫かなぁ・・・。

地震が起きて恐らく大変な思いをして避難し、ペットとして飼われていた動物たちを迎えに行きたくても入れない・・・でやむなくそのままになったペット動物たち。できることなら飼い主さんの元へ帰って欲しいですね。

アバター画像

作者:

白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。

年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球