夜中の猫の「大運動会」について、いろいろ対処方法が紹介されていますが結局抑えようがないみたいですね
- 公開日:
カテゴリー:モモの日記

このページの最終更新日は2016年9月26日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
「猫」「暴れる」で検索すると実にたくさん「猫の夜の大運動会」についての情報が出てきますねぇ。先ほど3時半位から始まったモモしりの運動会も今はすっかりなりを潜め、爆睡してます。
「中には暴れたら外に出す」なんて対処方法も書かれていますが、その出した猫ちゃんは避妊去勢してるんですかね?ひょっとして未施術?すると・・・何となく捨て猫が減らない要因が見えた気がしました。これが対処法ってどう??
モモしりももともとは保護猫ですからこういう対処法によって産まれたのかもしれませんね。そして離乳すると大運動会が始まるのですから、それなら・・・って捨てるか???
基本狩猟本能のようなので、やり過ごすしかないようです。いろいろ見てると2~3歳位になれば落ち着くというものが多いです。とするとモモしり君はまだ半年だから・・・あーーーー恐ろしい😱
夕方から夜遊んであげてるから特に運動不足ということもなさそうだし、金魚の○○のようにいつもついて回っているので熟睡している感じもないし、習性ということで受け入れるしかないようです。
違う部屋で寝る、耳栓をするというのが一番の方法ですね。
モモしり君の場合毎夜だいたい30分位どこかの時間でこの「大運動会」が開催されます。そろそろ寝ないとと思う時間に発生するので困ってます😱
- タグ:
- 猫

作者: Ordinary Life(管理人)
白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。
年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球