久しぶりの大雨、ちゃんとした合羽があってよかった

公開日:2025(令和7)年6月14日/最終更新日:

雨

私が今従事しているのは、高齢者宅に食事を届ける仕事。

今日は結構な大雨の中での配達。

以前に同じような大雨だった時には、間に合わせ程度の合羽。

その時は雨が首元や袖口などを伝って入ってくるし、完全なるビニールなのでとにかく肌に貼りつくしで大変だった。

でも今回着たのは、この仕事を続けるという覚悟を持って(大げさ?)ワークマンでいろいろ見て、さんざん迷って買った、ちょっと高級な合羽。

改めて前回と全然違う!!

きちんと首元までファスナーを上げれば首からの雨水の侵入はほとんどゼロ、袖口も絞れるようになっているので雨水の侵入はなし、体にフィットしているので車の乗り降りなどでの不快感もなし、そして何より、密閉されているのに肌にベタベタ貼りつく感じもなし、とても快適に?回れた。

必要なものはケチらないのがベストだと実感した一日だった。

今日の雨が時間雨量何ミリだったかは分からないけど、tenki.jpというサイトの動画でみる「〇〇ミリの雨ってどんな雨?」に雨量別の参考動画が掲載されてて結構興味深かった。

話は全然違うけど、雨の日に一番困るのが、雨だから..で普段乗っていない人が運転する車が増えること。

フロントガラスもギラギラ&ヌラヌラでワイパーフル回転で、見通しの悪さから思わぬところでのゆっくり走行&蛇行、突然止まるわウインカーなしでの右左折、一時不停止など、業務で運転している方からしたら勘弁してほしいと感じる場面がすごく増える。

仕方ないことだし、少なくともその人よりも慣れているこちらが気を付けるべきではあるものの、そこに関しては結構厳しい一日だった。

Ordinary Life 
あじさい咲き誇る名古屋市茶屋ヶ坂公園