視差効果で見る桜の写真
- 公開日:
カテゴリー:その他の日記

視差効果?なんじゃそりゃ?とお思いでしょう(笑)。
私も今まであまり知らなかったので詳しく説明はできません。が、百聞は一見に如かずということで使ってみました。
被写体は今日撮影してきた桜の写真です。
開花は早かったようですがいつもよりもちょっと満開になるのが遅いかな?という印象でしたよ。
【視差効果なし】
【視差効果あり】
【視差効果なし】
【視差効果あり】
【視差効果なし】
【視差効果あり】
ちょっと気持ち悪くなりそうですけど、それぞれの写真で上は視差効果なしの普通の写真、下は視差効果を使って表示している写真です。
スクロールすると写真が下から上(逆スクロールでは上から下)に移動してるように見えますよね?こういう効果を視差効果というらしいです。
CSS(ホームページのデザイン要素)だけで表現できるんですけどまだ参考サイトを元にコピーして多少変えただけなので、どの要素がどう?というのは分かっていませんからこれからちょっと研究してみようと思います。
- タグ:
- 写真

作者: Ordinary Life(管理人)
白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。
年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球