ついにクリップ式キャップライトを購入した

公開日:2025(令和7)年9月23日/最終更新日:

journal, write, blank, pages, notes, notebook, diary, brainstorming, document, education, empty, paper, sheet, workspace, writing, brown laptop, brown education, brown paper, brown writing, brown document, brown note, journal, notebook, notebook, education, education, paper, writing, writing, writing, writing, writing

私と同じ配達の仕事をする人にとって、夏は地獄の暑さだけどそれ以外のシーズンは暗闇との闘い。

え?この間までこんなに明るかったのに..とびっくりするほど暗くなるのが早くなって、手元の物が見えなくなる時間が増える。

そこで、手元のみが照らせて、かつ、両手が塞がらないコンパクトなライトを探して、近所のホームセンターやらワークマンやHodakaといった作業資材と衣料の店などを回ってみたもののこれだ!というものは見つからず、結局楽天市場で見つけたのが、CAP-CSというクリップ式ライト。

私が購入したのは1,300円で送料ショップ負担(無料)というもの。実店舗で探したときには似たようなものがこんな値段ではなかったのでどうなんだろう..とちょっと不安だったが、ようやく商品が届いたので、どんなものなのか、使い勝手はどうなのかなど紹介しておく。

サイズの小ささと重さ

以下の画像は楽天市場に実際に掲載されているもの。

ついにクリップ式キャップライトを購入した|Ordinary Life

そして以下が届いたライトを実際に身の回りにありそうなものと比較しやすいように撮影したもの。

ネット通販のサイズ表示って結構曖昧で、届いてみたら「え?」ということもあるが、以下の通り期待通りの小ささだった。

Ordinary Life 2025:09:23 16:24:22
2025-09-23

重さも乾電池を使うもののように想像ができなかったが、帽子に付けても全く気にならない位軽量(詳しく計測していないが、ページの案内通り31g程度だろう)。

使い勝手や明るさ

明るさ

いろいろと調べた限りでは、暗がりで手元を照らす程度なら20~50ルーメンあれば十分と書かれているところが多かった。

この商品は110ルーメン、対面で使う機会もあるので必要最小限の明るさでと考えていて、ちょっと明るすぎるかと思っていたが、ちょうどいい感じのよう。ひょっとすると前述の光量では暗かったかもしれない。

付け外しのしやすさ

帽子のつばを挟むためのクリップ部分はちょっと隙間が狭く固めで、スポーツ用のつばが湾曲したキャップでは付け外しがしにくく、クリップもあまり上手そうではないのですぐに割れてしまいそうな感じ。

ただ、このライトをつけっぱなしにすることを前提とした帽子を用意すれば付け外しをすることがなくなるので問題ないだろう(この値段でそんなに高い質を求めるのが逆にナンセンスだろうし..)。

最終的に、やはり今持っているキャップではつばが厚くクリップが折れたりつばが損傷するのではないかと不安になったので、ライトを持って行って試しに装着したらいい感じだったし、かねてから配達用、特に雨の日用のキャップが欲しいと思っていたので、以前購入した雨合羽と同じ、ワークマンのInaremというブランド?の防水キャップを購入して使うことにした。

使い勝手

このライトのいいところは、大きさ軽さとともに、ランプの上下方向の角度が変えられることと、ON/OFFスイッチの他にランプに手をかざすとON/OFFできるセンサー機能があることIPX4(生活防水)であること。

今回キャップライトを選ぶにあたって気なったのが操作性。

この手のライトはボタンを押すたびに点滅したり光量が変わったり、色が変わったりと余分な機能が付いていて、ライトを消すだけで何度もボタンを押す必要のあるものが多い。

一方このライトはスイッチONで点灯、OFFで消灯という単機能なので、そうしたわずらわしさがないというのと、この価格でON/OFFセンサーが付いているというのが決め手となった。

早速今使っているキャップに装着してテスト。

センサーモードもきちんと機能し、誤動作も少ないが、つばの下にライトが来るようにすると、ちょっとセンサーが敏感に反応してしまうような感じがした。

一応防水にはなっているものの、雨の日はつばの下に、それ以外は上に着けたほうがいい感じに動作するかも知れないがまあ問題ないレベルだろう。

まだきちんと使っていないので動作時間や耐久性については不明。

使うのは一日のうちの延べ数十分程度なので問題ないだろう。USB充電なので最悪車のシガーソケットから取って補充電すれば済むだろう。

これでやっと去年のように暗くて時が読めず..という難問が解決した。

私の場合は仕事上の必要性で購入したが、夜間のウォーキングや犬の散歩などにも軽くてちょうどいいと思う。

気になる方は以下のリンクからどうぞ。

ショップから一切連絡がないのがちょっと難点かも

あくまでも私が今回購入した時の話として。

この商品は楽天市場で購入したが、どの通販サイトでも以下のようなメールが来るのが普通だろう。

  1. 購入確定後、販売スタンド(今回の場合は楽天)から注文完了のお知らせ
  2. 販売店から「ありがとう」と到着日の目安のお知らせなどの通知
  3. 販売店から「発送しました」の通知
  4. 商品到着日を予想して、販売店からどうだったかという確認

しかしながら今回は1を除き、ショップからは一切メールがなく、購入できているのか、いつ発送されたのかも不明なまま、注文から3日後に商品が届いた。

今回はたまたま箱が少し凹んでいるということで、配達員が確認のため手渡しになったが、もともとの配送方法はメール便なのでいつの間にかポストに届いておしまいという形だったかも知れない。

とすると、何等かの手違いで一向に届かなかった場合にどうなっていたか..ちょっと怖い感じがした。

まあ商品さえ届けば問題ないし、再び検索してそのショップにたどり着くのかどうかも分からないからいいかって感じだった(一応私は購入商品のページをブックマークしていざとなっても問い合わせ可能にしておいた)。

【追伸】到着して一日以上経過した後に、〇〇月〇〇日に発送しました、無事に到着しましたか?よかったらレビューを..という旨のメールが届いた。ショップとしてこういうのをひとまとめにするのはどうかと個人的には思う。

とはいえ商品自体は今のところ大満足、まだ明るいので、実際に仕事で使うのはもうちょっと先になりそうだが使うのが楽しみだ。

journal, write, blank, pages, notes, notebook, diary, brainstorming, document, education, empty, paper, sheet, workspace, writing, brown laptop, brown education, brown paper, brown writing, brown document, brown note, journal, notebook, notebook, education, education, paper, writing, writing, writing, writing, writing
食品スーパーは安さよりも揃うところで