ひょっとしたら体調不良の一因はエアコンによる寒暖差アレルギーなのかも

公開日:2025(令和7)年8月26日/最終更新日:

journal, write, blank, pages, notes, notebook, diary, brainstorming, document, education, empty, paper, sheet, workspace, writing, brown laptop, brown education, brown paper, brown writing, brown document, brown note, journal, notebook, notebook, education, education, paper, writing, writing, writing, writing, writing

このところ続く37度前後の微熱。

お盆前後ちょっと忙しくて、その疲れからなのかな?なんて思って寝られる時は眠るようにしているけど、体調はあまり変わらず..。

熱っぽいのはあるんだけど、立って何かをしてるとちょっと眩暈に似たフラフラ感があるときもあるし、買い物などでクーラーバンバンのスーパーと灼熱の車の中を行ったり来たりして家に帰るともう体に力が入らないような感覚の時があったりするから、多分自律神経の何かがどうにかなって、寒暖差アレルギーを起こしてるのかも知れないと判断。

今日の日没以降エアコンを切ってみることに。

まあ暑いことは暑いんだけど、幸い今日は風があるのでそれなりに快適。

..と思っていると熱中症になるのかもとも思いつつ、そうしていると昼間のすごい倦怠感は薄れていった。

パソコン上に表示されるこの地域の現在気温は28度だから決して涼しくはないはずなんだけど..体の体温を感じる力もおかしい?

調べてみたら、我が家は、いつもいる部屋のみ、しかも照り返しの日差しが入らないように窓の下半分は遮蔽版(キャンプ用のフロアマット)で塞ぎ、全部屋のドアや扉は閉め、西日が入らないようにカーテンをし..などなど省エネ対策できるところはやってるから、24時間エアコンをつけっぱなしにしても月間の電気代は通常時プラス3,000円位だろうという感じだから、必要経費の範囲だろう。

でも、エアコンの部屋にずっといると、頭痛はしてくるし、何よりふくらはぎや太ももの筋肉が異常に冷えて辛いから、今の方が何だか快適な感じさえする。

このまま..と言いたいところだが、風がなくなれば暑くなるだろうし、知らない間に熱中症になったら元も子もないので、そろそろエアコン再開して涼しく眠れるように準備するか。

ちなみに、今流行ってるコロナウイルスの症状である「針で刺したような喉の痛み」「ナイフで切ったような喉の痛み」はないので、恐らくコロナではないだろう。

いやはや、針を刺す..ナイフで切る..ってやったことあるんかい!って表現にちょっと笑える。

そういえば去年の7月末に仕事を始めてちょうどこの位の時季、毎日何だか体が熱くて、たまたま握手したお客さんから「手がとても温かいね」と言われたのを思い出した。そこから想像すると、私にとって夏特有の症状なのかもしれないな。

まあ病院へ行くこともないだろうからこのままやり過ごすことにする。

journal, write, blank, pages, notes, notebook, diary, brainstorming, document, education, empty, paper, sheet, workspace, writing, brown laptop, brown education, brown paper, brown writing, brown document, brown note, journal, notebook, notebook, education, education, paper, writing, writing, writing, writing, writing
誰も追納なんてできないんじゃない?しないんじゃない?