保護猫【モモ】【ココ】とのいつもの暮らし(旧「がんばれ!わが町名古屋の地域猫&我が家の家ネコ日記」)
ココが体調を崩してしばらく経ってから届いた、au光の接続機器。 何やら今まで使っていた機器が古くサポートができないということでの機器変更だそう。 そんなの後回しでとは思ったものの、ココがいよいよ横になってしまって時間の問…
いきなりいつもと違う画面が出ると相当びっくりする。 遭遇したのは、いつも通りログイン画面が出て、パスワードを入力した後のこと。 「PIN」を作成します..とだけ書かれた青い画面、しかも「次へ」しか選択肢がない。 PINっ…
私のパソコンはもうすぐ10年選手のWindows10マシン。Microsoftアカウントのユーザーではなく、あえて「ひまあーと」っていうローカルアカウントを作って作業をしてきたのだが、問題が発生。 それは「Local」と…
よく使われているウェブブラウザのGoogle ChromeとMicrosoft EDGE。 前者はシェアNo.1のブラウザで知らない人はいないと思うし、後者は使っている方が多いWindows10や11に標準搭載されている…
パソコン用マウスのチャタリング現象って知ってますか?主な症状としてはシングルクリック(1回クリックすることネ)してるのに、ダブルまたはトリプルクリックになる現象のことを言います(大儀としてマウスのボタン操作に関する不具合…
「この画像の縦横サイズは?」とWindows10のエクスプローラー上で知りたいとき、通常の状況ではプロパティをいちいち開く必要がありますね。できれば一覧で見たいのに・・という場合に使える設定方法です。特別なソフトやツールなしでできますので安心ですよ。
Microsoft Officeの代替としてよく使われている無料のオフィスソフト「Apache OpenOffice」。昔(いつのことやら…)Microsoft Officeを使っていた時代に一度使ったことが…
2021年の秋にWindows10ユーザーへ無償アップグレード提供される予定のWindows11。自分のパソコンへは導入できるのか?実際に公式のチェックツールで確認したものを画像などを交えて紹介します。
サイトでのデザイン設定の話です。結論から言うと、そもそもフレックスボックス使わなきゃいいんじゃないの?という単純なオチだった。 フレックスボックスは何かを横並びに表示したい!という時にすごく簡単にできるデザインコード。昔…
我が家では 秋になると猫の調子が悪くなる 病院が休みになると体のどこかが不調になる 冬になるとパソコンが壊れる というジンクスというかあるあるがあります。 今年の秋は一時ココの食欲が落ち、「また~~~??」となりましたが…
Windows10の更新で突如タスクバーに現れた「今すぐ会議を開始します」のアイコンをクリックしたらどうなる?と、非表示にする方法を紹介します。
今日いつも使っているGoogle Chromeブラウザで、とあるサービスのログイン画面を開いたら表示された以下のようなポップアップ 「パスワードの確認」 サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しまし…
パソコンのキーボードを打つ音、打っている本人は気にならなくても、周囲にいる人には気になるものですよね?特に自宅で夜間など静かな環境で打っていると家族から「もうちょっと静かにしてくれない??」と怒られることも・・・。 私も…
パソコンの設定内容をごちゃごちゃと変えた後、Twitterを見ようとアクセスすると、いつもは自動でログイン状態になるはずが「ログインしてください」と未ログイン状態になりました。 まあしばらく見てなかったこともあったのでキ…
『あなたのAmazonアカウントはセキュリティ上の理由で中断されましたa』というメールが届きました。もちろん内容からスパム(迷惑)メールというのは分かりますが、いつもとはちょっと違う感じがしたので紹介しておきます。