保護猫【モモ】【ココ】とのいつもの暮らし(旧「がんばれ!わが町名古屋の地域猫&我が家の家ネコ日記」)
ココが体調を崩してしばらく経ってから届いた、au光の接続機器。 何やら今まで使っていた機器が古くサポートができないということでの機器変更だそう。 そんなの後回しでとは思ったものの、ココがいよいよ横になってしまって時間の問…
保護して2年半一緒に過ごし、3月13日に虹の橋を渡ったココ。 調子を崩してから、無理に延命せず、静かに看取ってやろうと覚悟を決めて過ごした10日間。 いよいよその時が訪れ、過去に看取った茶くんやトラと同じように、お花を飾…
3月13日午後4時40分、ココ永眠。 最終最後ちょっと苦しそうでしたが、家族全員で最期を看取ることができた。 最期までトイレに行くことを忘れず、本当にいい仔でした。 最後に過ごした場所は、ココを保護した時に数日いてもらっ…
生き物と一緒に暮らす、いつかこの日が来る、それは最初から分かっていたこと。 でもやっぱり最期を看取るのは、本当に辛い..。 3月4日から一気に体調を崩したココ。 あれからは水を少量飲むだけで何も食べない日々。 だんだん痩…
3月4日から食欲が全くなく、ほぼ寝てる状態になったココ。 それでもまた奇跡が..を信じて、何か口にしてくれないか..といろいろと試行錯誤するものの、どうやらもう食べる気力はないみたい。 おおよそ1日分に満たない水を飲み、…
モモ、オス、2022年の5月で6歳。今までそんなことなかったのに、突然部屋の片隅やカーテンにおしっこ(スプレー・マーキング)をするようになってしまいました。 オス猫はマーキングするから去勢しないといけない!なんて巷では言…
昨年末に突然調子を崩し、内心一緒に年を越すことができないと覚悟したココ。 もうダメか、もうダメか...と悲壮感漂う投稿をしばらく追加していたのですが、なんと奇跡の大復活!無事に2022年を迎えることができました💛 ちなみ…
一緒に暮らし始めて2年が経過したココ。6月に歯が抜けてからカリカリフードもガンガン食べてて全く心配してなかったのですが、ここ最近また逆戻りしてきたみたい。 食べた時に歯に何か挟まったみたいな仕草をするのと、食べた後で爪を…
保護した直後はとにかく部屋から脱出しようといろいろなものを破壊したり、昼夜問わず「ウォウ、ウォウ」とすごい声で鳴いていたり、近づくと「シャー」と言ったりしていたりしたものの、それも1週間程度でなくなり、それからは先住猫の…
ココの食欲不振から カリカリをどうしようか? 何を与えれば食べてくれるのか? 模索中で・・・・・・。 今までは格安ごはんが主流で 高額なご飯はご法度!! しかし、ココが食べてくれなくて、摸索してる間にキロ単価がだんだん高…
昨年の今頃 病魔と闘っていた茶くん AIDSキャリアの上、口内炎が悪化 食べる事がままならず、だんだんと痩せていった茶くん。 元は、虹の橋を渡る5年前に慢性腎不全が発覚 病気は徐々に茶くんの体を蝕み、良くなったり、また悪…
先日やっとグラグラグラグラしてた歯が抜けて、食欲が健康な猫(といっても比較する対象は「モモ」か「ヤンヤン」だけど・・)レベルに戻ってきて、カリカリだけでも何の抵抗もなく食べるようになったので、ホッとしていた矢先、またまた…
保護する以前からずっと食欲に波があって、保護した後に「歯が悪いのね」と気づいた保護猫の「愛想なし」、いや、「どろみち」、いや、「ココ」。 私は直接目撃してないけど、今朝、ごはんを食べた後でコロッと口から落ちたそうな。 通…
「トラ」の母親「ココ」を2019年11月7日に保護してから早いもので1年半が経ちました。 昨年の夏はココもまだ慣れてなかったし、私自身も「脱走されたら・・」であまり窓を開けることなく過ごしていましたが、新型コロナのことも…
ジャスミンは毒がある でも、羽衣ジャスミンは大丈夫です!! 毒があるのはカロライナジャスミン 黄色い花で匂いもあり、間違われますが全くの別物です。 世界最強の植物の毒といわれています トリカブトよりも強い 気を付けましょ…