NHKに掲載されていた「コンビニ越しの富士山隠す黒い幕に複数の穴 町が対応検討 山梨」というニュース。
富士山とコンビニが撮影できるスポットとしてSNSで拡散され、ゴミを放置していく、自動車が通っているのに平気で横断する、道路に座り込むなど、日本人、外国人問わず迷惑行為が目立つので、対策としてコンビニと反対側の歩道にフェンスを作ったという経緯がある。
だがしかし..町で費用をかけ、しかも倒壊事故が起こらないようになどを考慮して、完全なフェンスではなく、通気性があり、かつ、目隠しになるようなシートを張ったのだが、その対策むなしく、フェンスにはスマホのカメラレンズが通る位の穴が数か所見つかったというオチ。
自然にできるはずはないだろうから、誰かが開けたのだろう。
そもそも、こうした迷惑行為をする輩は...
- ゴミ場がないのが悪い
- 当たったら悪いのは車、むしろ人が多いんだから歩行者天国にしないのが悪い
- こんな邪魔なフェンス作る方が悪い
- 皆その辺に捨ててるし、皆平気で渡ってるんだから問題ない
- せっかく来てやってるのに写真撮れないようにするなんて頭おかしいんじゃないの?
位にしか思っていないのだから、性善説は通用しないので、フェンスに穴をあけられるのも容易に想像できる。
我が家の周りでも、恐らく車で食べて終わったらポイというゴミが路上にたくさんあり、捨てた奴が再びこの道を通ったとしても「きたねえなあ、掃除しとらんのか、誰か掃除せえよ」位にしか思ってないのだろう。
富士山と一緒にコンビニが撮れる場所については、報道でオーバーツーリズムと円安によって常識ない外国人が大勢きたからなどと結論づけているところもあるが、決してそんなことはなく、常識ない行為を行っているのはほとんどが日本人なのだろう。
もしも日本人がマナーを守っていて、外国人がそういう行為をしたら「No」と言えるのだろうから..。