「Amazonセキュリティ警告:提供された情報がカード発行者ファイルの情報と一致しません」という迷惑メールが届いた

公開日:2022(令和4)年5月26日/最終更新日:

「Amazonセキュリティ警告:提供された情報がカード発行者ファイルの情報と一致しません」という迷惑メールが届いた



「ご清聴ありがとうございました。」などという不自然な日本語が使われているので、だまされる人はいないと思われるが、一応警鐘を鳴らす意味で公開しておく。

よくあるAmazonを騙ったフィッシングメールと同じく、リンク先のURLがAmazonのそれではないので注意。

気になる人はいつもの方法でログインして本当に事実があるのかを確認してほしい。

迷惑メール(フィッシングメール)の内容

メールの基本情報

項目内容
件名Amazonセキュリティ警告:提供された情報がカード発行者ファイルの情報と一致しません
送信者名Amazon.co.jp Security Alert
送信元メールアドレス[email]forms-receipts-noreply@google.com[/email]
Return Path[email]postmaster@kankukenangnenekmu.com[/email]
[email]postmaster@kusitkatue.com[/email]
クリック先URLhttps://www.linkedin.com/slink?code=gKT4-m_q?M5FM2YJTQ8LNM6ZMPNEN

メール本文(引用)

私たちはあなたのAmazonアカウントとすべての保留中の注文を保持しました。

ご提供いただいたお支払い情報がカード発行会社のファイルの情報と一致していません。 この問題を解決するには、支払いカードに登録されている名前、住所、電話番号を確認してください。 最近引っ越した場合は、カード発行会社でこの情報を更新する必要があるかもしれません

※フィッシングリンク※

これには時間がかかります。1日以内に確認プロセスを完了できない場合、保留中のすべての注文がキャンセルされます。 このプロセスが完了するまで、アカウントにアクセスできません。 新しい注文は遅れる可能性があるため、新しいアカウントを開設しないでください。

弊社のセキュリティ対策にご理解とご協力をお願いいたします。

ご清聴ありがとうございました。

フィッシング(迷惑)メールを見分けるポイント

フィッシングメールは、その名の通り、届いた人の不安を煽って偽サイトへカード情報や個人情報を入力させて悪用する「釣り」行為である。

中には巧妙なものもあるが、大抵は以下のチェックを行うことで結構容易に判断がつく。

  1. 日本語の表現がおかしい
  2. リンクとして表示されているURLとマウスオーバーしたときのリンク先URLが異なる
  3. メールの差出人名と実際のメールアドレスが異なる
  4. メールの差出人メールアドレスが、その企業のドメインと異なる
  5. メールヘッダーに書かれているReturnPath(返信先メールアドレス)が、差出人メールアドレスと異なる

特にスマートフォンではマウスオーバーしてリンク先確認というのがしにくいので、安易にタップせず、いつもの方法でアプリなどを起動して、本当にそんなことが起こっているのかを確認するといいだろう。

皆さんの普段の「よく分からないメール」「怖いメール」に、どう対応・対策すればいいか、全てお知らせします。著:大角 祐介
¥2,420 (2024/09/25 14:56時点 | Amazon調べ)
本書の目的は、技術的で難しい表現は極力さけ、皆さんのちょっとした心がけでリスクを下げられることを理解してもらうためですので、気軽な気持ちで是非読んでみてください。著:磯島 裕樹
¥535 (2024/09/27 06:17時点 | Amazon調べ)


「Yahoo! JAPAN – ID登録確認」という迷惑メール
「Yahoo! JAPAN – ID登録確認」という迷惑メール