新型コロナウイルス、何もかもが怖くなってきた

公開日:2020(令和2)年3月21日/最終更新日:

,
新型コロナウイルス、何もかもが怖くなってきた



さあ今日もLet’s Gutenberg!で日記書こうと思ったら、いきなりクラシックブロックのダッシュアイコンが文字化け😑あぁ多分あそこのCSSいじったからねぇで修正。多分いろいろな人が配布しているテーマなら起きないことも起こるのが自作テーマの醍醐味・・・ということにしておきます。

今日のテーマは迫りくる見えない敵、新型コロナウイルスのこと。

ここ愛知県は、名古屋は港区の人から始まり、緑区の施設、蒲郡のあの件、春日井市、豊田市のトヨタの工場・・・気が付けば日本の中で感染者数が現時点で2位になっています。

まあ、希望者全員を調べての結果ではないので本当に陽性の人が何人いるかなんてわからないのですから、発表されている陽性者数だけみてもなんとも言えないところではありますが、分かっているからこそ、身近になってきてるのをすごく感じます。

今日もスーパーへ買い物に行きましたけど、誰が触ったかわからない商品を手に取り、レジ係の人が最後に触った商品を袋に詰め、消毒はしたけどその袋を抱えて車に戻り、ハンドルを持って運転し、家のドアを開け・・・手を洗うまでにどんだけの物に触ってんの??状態。

家でなるべく物を触る前に手洗いはするけど、手洗い場へ行くまでに触ったドアノブ、手を洗う前に触った水栓、手を洗った後に再び買ってきたものを触る、そして手を洗う・・・どう段取ったらいいのか・・・もう何が何だか分からなくなってきてます。

最近では一層拍車がかかって、料理するときにはすべての物を洗ってから使うようになりました。お肉やお魚が入ってたパック、調味料などのパッケージなどなど・・・でもお菓子の箱や紙の包装なんか洗えないし、お願いだからウイルスついてませんようにと祈るばかりです。

とはいえなるべく罹患しないためにはとにかく気が付く限り家の中には持ち込まないようにして、できるだけ確率を減らすしか対策はないんですよね。まあそれでも罹ってしまったらしゃーない・・とあきらめがつく位対策はすべきだと思います。

どこまでやれば、いつまでやれば・・・と滅入ってきそうですが、自分がかからない=人に移さない、私は持病がないから軽症や無症状で済むかもしれないけど、私がきっかけで重症化してしまう人が出ないように・・・今後も気を付けていこうと思います。

新型コロナウイルスの発生状況などはこちら(毎日新聞)のページが見やすいです。


そんなことはつゆ知らず、我が家のモモとココはいつも通りに過ごしてます。

ココはモモの後をついて歩き、モモのそばに行こうとするも、モモは嫌がって当たらないパンチの応酬・・・でも最近のモモはちょっと強くなり、以前はいざこざの後別の場所へ移動していましたが、どかなくなりました。少しは弱肉強食の猫社会も理解しつつあるみたいです。


映画【男はつらいよ】の「とらや」が「くるまや(くるま菓子舗)」に突如変わったのはなぜ??
映画【男はつらいよ】の「とらや」が「くるまや(くるま菓子舗)」に突如変わったのはなぜ??