Let’s Gutenberg!!
公開日: Wordpressのこと モモの日記
猫ネタではありません。このサイトの制作で使用しているWordPressというサイト管理ツールのお話です。
WordPressでこのサイトを始めてはや4年。長いことテキストエディタで日記を書いたりしてきましたが、いよいよ新しいエディタを使い始めることにしました。
このツールを使っている方ならご存じかと思いますが、時代とともに
- テキストエディタ
- ビジュアルエディタ
- Gutenberg(ブロック)エディタ
と投稿を書く画面(エディタ)の仕様が変化してきて、最新のものがGutenberg。なのに・・・やっぱり新しいものを取り入れられなくなった(つまり歳をとった)からなのか、頑なにテキストエディタを使い続けていました。
このサイトを含め、私が管理するサイトはすべて自作のテーマ(スンマセン、専門用語ばっかりで😐)なので、まずはこのエディタを使いやすくするところからスタートして、一部のサイトで試しに投稿したりしつつ、ようやくこのサイトでも書けるように成長?しました。
Gutenbergはブロックエディタと呼ばれ、文字通り何かの表示をするためのブロックというものを追加して投稿を作っていくタイプの編集機能。いろんなブロックがあって、例えば
↑のようなYoutube動画を入れたり
↑のように他のサイトの更新情報入れたり、
- ココちゃん立派な家猫に変~身!!最強の寒波がやって来た!! 外にいた頃、寒い朝は段ボールハウスから出てくることがない程 寒がりだった、今は炬燵の板を少しずらしてハンモック状にしてもらった、こたつの上で丸くなる。 こんな姿を見るたびに、保 […]
- 猫、慢性腎臓病治療薬が開発中・・・・ネコが30歳まで生きる? 高齢猫に多い腎臓病 腎臓病のためのAIM製剤の開発が進んでるとか・・・・。 腎臓を悪くすると、機能は元に戻ることが出来ませんが、この薬は本当に猫の寿命 30歳も夢ではなさ […]
- 新年、あけましておめでとうございます!!今年もよろしくおねがいします。 我が家では、コロナ禍も通常生活です 外食できなくても、旅行できなくても 日常が平穏であれば・・・・・・。 ダイソーで買った加湿器 意外と重宝、鼻がムズムズがないだけで快調!!
↑のようにこのサイトの最新の日記を表示したりといろいろなことが簡単にできるんです。
それから文字に色を付けたり大きな文字にしたり背景に色をつけたりすることもできます。
まあまだまだ使い始めで人に教えられるような状態では全くありませんが、これからはこのエディタで作った日記をお届けしていきますのでよろしくお願いします😁
このページはモバイル端末でもご覧いただけます
左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。
【スポンサーリンク】