猫エイズの影響なのか?単なる口内炎の悪化だったのか?はたまた・・・で我が家に保護していた茶くんが永眠してからちょうど1年が経過しました。
最終的には昨年の今日から2週間前(ややこしい?)あたりから急に食欲が落ち、ペーストや魚などを食べさせ、同時に補液をして経過観察してた時期。毎日ドキドキ、ソワソワ・・・買い物に行く等外出するのもちょっと・・・という時期だったのを今でも鮮明に覚えてます。
最後に食べてくれたのは、【カツオのたたき】。小さくちぎって口の前にもっていくとムシャムシャ・・・今日は何切れ食べたなんて会話が我が家の会話のほとんどだったような気がします。
昨年は茶くんが少しでもあったかいところで過ごせるようにと出していたコタツ(電源は入れず足元だけ毛布と電気毛布で少し暖めた状態)は今年はまだ出していません。もちろん去年に比べて暖かいということもありますけど、なんだか今の時季に出すと思いだしてしまいそうで・・・。
茶くんが亡くなったのは昨年の11月1日午前2時頃。本当に静かに、最期の最期まで粗相することもない本当にいい仔でした。
これでまた1つ、モモもトラも愛想なしも、ヤンヤンも、ニュートラも・・・歳を取りました。みんながいつまで元気にいられるかは神のみぞ知るところではありますが、1年でも1日でも長く元気でいられるよう今後とも見守っていこうと思います。
以下茶くんを保護してからの写真です
2017年12月

2018年1月
2018年3月

こんないたずらする位まで回復しました・・
2018年4月
2018年5月
2018年6月

2018年7月
2018年8月

2018年9月
2018年10月

やっぱり思い出を残しておいてよかった!!