愛知県の交通取り締まりが強化されるようですよ

公開日:2019(令和元)年6月8日/最終更新日:

愛知県の交通取り締まりが強化されるようですよ



何気にニュース見てたら地方版でやってたもの。愛知県では交通事故件数の増加が著しいことから取り締まりの強化をするらしいです。

そしてなんと!?愛知県警察のホームページで一斉取り締まりの日程が公表されています。

こんなことがなくても捕まらないように普段から違反になるような運転をしないように心がけましょうね。

といいながら私も若い頃は・・・だったなぁ。まあもっぱら高速道路の〇〇違反でしたけどね。今考えたら恐ろしい限りですが、最近数多く報道されている高齢者の事故についての検証で「体力・判断力の衰え」を指摘されている通り、自身でも若い頃と比べたら反応は遅くなってると感じているのでより一層安全運転を心がけようと思います。

そういえば名古屋走り名古屋走りって信号待ちで右折レーンから直進レーンに割り込むっていうのが言われてますけど、これって名古屋走りなの?関東にいた頃はよく見かけて、当時の知り合いも「これが渋滞の多い都心を生き抜く道だ」なんて言ってたのを思い出しました。私の認識では何車線もある道で一番左(右)車線から一番右(左)車線へ一気に斜めに走り去るのが名古屋走りだと思ってたんだけど・・・違うのかなぁ・・・。

私にとって一番怖かったのは報道で言われてる「松本走り」。右折待ちの際、対向車が左折するために減速する隙?をついて右折しちゃうっていう走り方。これ松本ではなく京都でよく見かけました。そして私が実際に体験したのは、京都で右折待ちしてて対向車が左折するのと同時に走り出さなかったところすごい勢いでクラクション鳴らされたこと。これ1回じゃなくて何度も経験しました。

〇〇走りなんて名前つけるのもおかしいし、何より交通違反なんだから、ローカルルールなんて存在しないはずなのに・・・。

そうそう、この間九州で起きた高齢者のすごい事故といい、名古屋で起きた駐車場から出る時に急加速して起きた事故といい、同乗者ができることが何にもないのが怖いと思います。運転手がおかしくなったら何もできないんですからね。

そんなときのためにこんな機能はできないのかなぁ・・・

  • 座席から手の届く範囲に非常用の引き紐を用意する
  • 引き紐は何かのカバーを外して初めて届くようにする
  • 引き紐はある程度の力で引っ張らないと作動しないようにする
  • 引き紐を引っ張るとブレーキがかかって車が止まる(同時に速くハザードが点滅するなんてのもいいかも)

何で引き紐かっていうと、暴走し始めた車って結構な揺れ揺れ状態ですからボタンなど押せないのでは?と思うから。

そして子供が勝手に操作できないようにある程度の力がないと操作できないようにする必要もあるでしょう。

更には緊急ブレーキがかかったことを知らせる方法としてハイフラッシャーハザードランプ(勝手に命名)もいるんじゃないかな?

・・・私が↑の事故のように運転していない状況で暴走されたら・・・何ができるんだろう?客観的には助手席にいたらブレーキ踏むとかサイドブレーキかけるとかできそうな感じはしますけど、実際に揺れ揺れの状態でそれができるのか??難しいと思います。


せっかく日記を公開してるんだから、いろんな方に見てほしい。だから・・・の効果
せっかく日記を公開してるんだから、いろんな方に見てほしい。だから・・・の効果