鈴虫の初鳴き、今年は孵化しないものもありましたが・・・・。

鈴虫の初鳴き、今年は孵化しないものもありましたが・・・・。

このページの最終更新日は2018年7月30日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。

今年も鈴虫が鳴き始めました。
昨年はものすごい数が成虫になり、野原に放つほどでしたが、今年はひとつの水槽が全く孵化せず。
原因は?
冬の置き場所が悪かったのか、それとも孵化のための水やりの時期が遅かったのか?
それとも、産卵後に我が家の悪戯坊主のモモ君が中に入って悪さしたのがいけなかったのか?
原因は解らずです。

昨年自然界に放った鈴虫は、今年鳴くのか?
外敵が多い自然界では多分孵化しても成虫になるまで育つのはほんの少し、鳴きだしたら奇跡!!
昔、田舎にいた頃は普通に鳴いていましたけど・・・・・・・。

アバター画像

作者:

ネコジルシでも日記を書いてます。よかったらどうぞ!!