モモの夜は忙しい?ゆっくり眠りたいなぁ・・・

公開日:2018(平成30)年2月4日/最終更新日:

,
モモの夜は忙しい?ゆっくり眠りたいなぁ・・・



我が家のモモは私と一緒に布団の中で眠ります。

ちょっと前までは気づかぬうちにいなくなっていることが多くてゆっくり眠れてました。

でも・・・

最近ちょっと様相が変わってきたんです。

なぜか??

茶くんが夜中とっても活動的だからです。

ルーティンはこう

  1. 私が床に入る
  2. モモが食べて出して準備万端で布団の中へ
  3. しばらくすると茶くんがハウスからチャッチャッチャッと出てくる
  4. モモが警戒して布団から出ていく
  5. しばらくすると茶くんがハウスへ
  6. モモが布団の中の私に入れてくれ!と猫パンチ
  7. 入れてあげてしばらくするとチャッチャッチャッ・・・
  8. 夜中じゅう4以降の繰り返し・・・

最近常に眠い感じの私。

ちなみに私は体の右側を下にして寝ると落ち着く、モモも右側を下にして寝ると落ち着く、そしてモモは顔を見あってないといやみたい・・つまり私が苦手な?左を下にしないとモモは布団の中で寝ません。私の右側に「入りなさい」と布団を持ち上げても入ってきません。

そして仕方なく左に向きを変えるとすんなり布団の中へ・・・でも私は窮屈なので寝がえり・・するとモモは出て行って布団の横から猫パンチ・・・。

かわいいけど何とかならんかなぁ・・・。

話は変わって餌と水の話。

最近まではモモはモモの、茶くんは茶くんの水入れと餌入れからで完全に分かれていました(2匹ともすばらしくかしこい!!)。

でもそれがこの頃混合になってきたんです。

私がいつもいる場所の横にある茶くんの食器。あれ?茶くんいないのにカリカリ音が・・・で見ると「食べちゃだめなの?」風の白黒猫が!!(モモのことです)。慌ててしまう私。

さらに茶くんが上がりにくいだろう場所においてあるモモの食器。あれ?モモは私の横で寝てるのにチャプッチャプッって音が・・・で目をやると「飲んじゃだめなの?」風の茶色猫が!!(茶くんのことです)。「それは茶くんのじゃないでしょ!」で半ば逃げ気味に立ち去る茶くん。

行動を観察しているとどうやら2匹とも相手の水や餌を奪いたいわけじゃなく、「近くにあってちょうどいい!!」みたい。

茶くんは猫エイズウイルスキャリア、モモは未検査。とどのつまり茶くんが来る以前からモモがキャリアの可能性もある話ですし、茶くんの唾液→→モモの血管で感染するというのが大きな感染経路ですし、何より感染確率が低いようなのでそこまで心配することもないかもしれないけど、ちょっと気になる今日この頃です。

とはいえ、モモも茶もまとまって食事・・・ではなくスナック感覚でちょこちょこ食べるのでごはんのとき以外は空っぽというわけにもいかないし・・(モモの場合はエサ皿をひっくり返して「エサがナイ!!」ってアピールしてきますしね)。

かわいいけど困ったもんです・・・。


茶くんが元気になったしるし⑤
茶くんが元気になったしるし⑤