今日は「kernel data inpage error」が頻発(怒) -とはいえWindowsしかない-

今日は「kernel data inpage error」が頻発(怒) -とはいえWindowsしかない-

このページの最終更新日は2018年1月18日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。

今日今までで4回発生!!「kernel data inpage error」でブルースクリーン&強制再起動。みなさんのパソコンは大丈夫??

今までも時折出てましたが今日は特にひどい。しかも記事を書いていてそろそろ下書き保存しようかなぁ、とか、もうすぐ作業が終わる・・・段階でなんとなくフリーズ気味になったかなぁと思ったら、チッ(実際音はしません)って感じでブルースクリーン・・・精根尽き果てる瞬間というのはこのことを言うんだろ!!って感じです。

このエラーについては出るたびに原因検証して

ウインドウズ8.1で「kernel data inpage error」が出るときの対処

で追記していってるんですけど、この「kernel data inpage error」が出る原因はマイクロソフトのヘルプで見ても●●かも・・みたいにしか書かれていないので、メーカーすら原因がはっきりつかめていないよう。昔使ってたWindowsXPでは出なかったと記憶してますけどどうなんでしょうね。

このエラーはハードディスクやメモリといったハードウェアの異常でも出るようで、一時期もうハードディスクがダメかなぁとも思いましたがそれから1年経ってもハードディスクが不動にならないところを見るとこれが原因でもないらしい。

これは想像上の話と上のリンク記事へのアクセス状況を見ての話しですけど、どうやら同じ時期にいろいろな人のパソコンもなっているような感じ、ひょっとするとWindowsの更新やセキュリティソフトのWindows Defenderの問題?どちらにしてもマイクロソフトの提供しているものなんだから・・・なんとかならんかなぁ。

初めて出た1年位前にWindows10にアップグレードしたら出なくなるなんていう情報を得て無償期間だったのでアップグレードしてみたけどやっぱり発生!!そのときは半死半生の状態になって大変でした。

とはいえその他のOS(Linuxとか)は使った経験がほとんどないし、それにしたからトラブル発生しないとも限らないし・・・なんとかならんかなぁ・・・。

アバター画像

作者:

白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。

年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球