今日も夜中の3時♬♬

このページの最終更新日は2017年12月15日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
マーチンと菊池桃子が歌ってた【今日もシブヤで5時♬♬】の語呂合わせタイトルが降ってきました~。いいセンスですねぇ(ダメ?)
猫ちゃんはよくよく調べると夜行性ではなく、早朝と夕方型なんだそうです。また人間が100年生きるとして猫ちゃんは20年位だから、人間にとっての1日が猫にとっては5日になるんだろうという何の根拠もない私の持論から判断すると明るい暗い、昼だから夜だからという認識は猫ちゃんにはないのかもしれません。
でも短い家ネコ経験や聞いた話からすると『午前3時から4時の間は危ない』のは確かなようです。
以前に仔猫を保護したときもその時間にだいたい大暴れ!!
モモと暮らすようになってからしばらくもこの時間にだいたい大暴れ!!
そして・・・茶くんもここしばらくこの時間にだいたい大暴れ(大鳴き)!!
これだけ揃うとやっぱり『午前3時から4時の間は危ない』のは間違いないでしょう。
茶くん体が小さいのに結構ドスの効いた低めの大きな声が出るんですよね~~。多分外に出たくなるんでしょう。忘れてもらうにはフル無視が基本だとは分かっていても・・・とにかくすごい声。粛清してなくなるものでもないので暖かい目で見守るしかないとはわかりつつ・・・な毎日です。
そして茶くんはもう1回、昼の1時頃がお散歩の時間、外でも歩いている姿をよく見たのでやっぱり外が恋しくなる模様。
さらにトイレの前には多分モモに対して「来るなよ~~」という意のひと鳴き、これモモも最近真似するようになってきたような・・・。
全く鳴かないのはどうかとも思うけど、せめて夜中位は勘弁して!!と言える人猫関係に茶くんと早くなりたい(まだ少し警戒しているようなので)。
ちなみにモモがあんまりうるさいときはちょっと怒った感じで「うっさい(うるさいの意)」というとしばらく黙ります。こんなコミュニケーションが取れるようになりたいなぁ。
- タグ:
- 猫

作者: Ordinary Life(管理人)
白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。
年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球