読まずに「いいね」してるのだーーーれだ?
- 公開日:
カテゴリー:更新情報ほか

このページの最終更新日は2017年3月22日です。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
SNSなどにある「いいね」の機能。
毎回同じような人から「いいね」されるので何となく気にしていました。
そしてとある?SNSにもこの「いいね」機能があって、そのSNSはアクセス履歴にリファラーとして表示されるので、そこから訪問したかが一目瞭然。しばらく様子を見ていました。
すると・・・・・
なんとアクセスないのに「いいね」がされてる。これって読んでないのに適当に「いいね」してるってこと??
いろいろ調べていたら、自動で「いいね」するマシーンが発売されているらしい??
確かに「いいね」されると悪い気分じゃないから、どんな人だろ?ってプロフィール見に行って、その人がブログやホームページ持ってるなら見に行ってみよう・・・なんてプロセスでアクセスが稼げるかも。でもこれって??と思うのは私だけかな??
私は申し訳ないけどそのSNSでもその他のSNSでもほとんど「いいね」しません。ちゃんとリンク先の記事を見て文字通り「ためになった、いい情報だった」と思うときには「いいね」しますけどそれ以外はしません。だってきちんと読まなかったら「いいね」も「わるいね」もないのですからね。
そんなことに気づかない人を相手にアクセス集めて楽しいの??とさえ思えます。
まあ人それぞれ目的があって行動してるわけだから何も言わないけど、そんな機能だったらなくなればいいのにと思います。
ちなみにそのSNSは「いいね」されるとメールが来るので、時間もばっちり分かります。
この日記は予約投稿で午前4時前に投稿されるようにしてます。
そこですぐに「いいね」が来た人は・・・・ですね、きっと。
そんなとき、どうしてますか?やっぱり触らぬ神に祟りなしですかね??
モモ君も写真の通り怒ってます。まさかそんなの常識・・・じゃないよね??と思いたい。
- タグ:
- 写真

作者: Ordinary Life(管理人)
白黒ハチワレ猫の「モモ」と暮らしています。
このサイトでも使用しているWordPressテーマ【HABONE】の開発と配布を行っています。
年齢:50代 趣味/園芸・ペット・卓球