腎不全で時折元気がなくなっていた茶ちゃん。冬はお兄さんのところで保護され、骨折を治し、暑い夏を乗り越えましたがここへきてまた体調不良。
私たちが知る限りでは3日ほど食べておらず、その間も飲んでいた水も今朝はほとんど飲まずとなってしまったので、とにかくこの仔を何とかどうにかしなきゃ!!という一心で我が家へ連れてきました。
脱水が進んでいて少し体温も低いような?これは危ない??とお兄さんにきてもらい、補液をしてもらいました。補液のセットを置いていってもらったので明日は私たちで処置することになっています。
茶ちゃんはというとほとんど眠ったまま・・・普通違う環境に来たら暴れたり鳴いたりするのにまったくそんな仕草もなし、よっぽど辛いのでしょう。
今は人のいないお部屋で一匹で過ごしています。まだ水を口にする程度でしかありませんが、知らない間にきちんとトイレでおしっこできたみたいです。茶ちゃん賢~~~い!!
腎臓が弱っているので水をよく飲み、補液もしている分尿の量は多いみたいで、こんな日が来ると予想して用意しておいたシステムトイレのシーツはもうベタベタになっています。一応今のところはしっかりトイレを覚えてもらおうとそのままにしてあります。
今までは外へ会いに行くたびに「今日は食べた」「今日は食べなかった」「ひょっとしたら誰かに何かもらってるかも」などなど想像を服られせていましたが、これでしっかりと体調を見ることができそうです。
食欲が戻ってきたときのためにと老齢猫用のウェットフードをいくつか買ってきました。全部茶ちゃんの好きなかつおシリーズです。本当は腎臓に負担の少ないフードをチョイスすべきでしょうけどとにかく今は食べてもらわないと・・・せめてたんぱくの少ない老齢用ならということで判断しました。
それから飲み水も赤ちゃん用のペットボトルの水を購入、少しは体への吸収が良くなって元気になるかな???
ついでに衝撃の事実・・・茶ちゃんは猫エイズのキャリアだそうです。そのせいで?口内炎が出て痛いから食べない状態になり衰弱するみたいです。
良くなることは期待できませんけど何等か何とかどうにか・・・元気な余生が過ごせるように見守っていこうと思います。
10日は茶ちゃんを連れて獣医さんのところへ行く予定をしてます。
がんばれ~~~茶ちゃん!!!!